親子留学 最終日
3月17日日曜日 天気: 晴れ
6:30 起床
7:00 タクシーの手配
学校の寮は4階建です。
私たちの部屋は4階です。今回は大きなスーツケースを2つ持参しました。建物の中の移動は全て階段です。荷物を降ろすにどうしようかと思っていたら、幸運にも学校のスタッフがいたので、声をかけスーツケースを降ろすのを手伝ってもらうようお願いしました。
まだ土曜日日曜日のレッスンはお休みですが、カフェテリアや洗濯の利用はできます。ガードマンも常駐していますので心配はありません。
7:10
思ってる以上に早くタクシーがきました。そのままマクタン空港へ!空港までの道もとてもスムーズでした。
空港へ着くと、空港のスタッフがチェックインまでのお手伝いをしてくれました。荷物を持ってもらい、チェックインカウンターでは、priority/Senior の列へ並びました。一般の列は行列だったので、「ここで大丈夫なのか?」と聞くと、「子ども連れだから問題ない!」とそのまま手続きも出来、スーツケースにもPriorityのシールを付けてもらえました。ストレスフリーで完了です。このようにお手伝いしてもらった時はチップを渡しましょう!
8:00 朝食
チェックイン後はセキュリティーチェックを先に済ませて、ゆっくりと朝食を取ることにしました。セブに来て2回目のJollybeeです。
ドキンちゃんみたいなキャラクター、ハチの男の子です!
次にモールでもよく見かけるポテト屋さん!チーズ味、BBQ味など、サイズもいろいろ。チーズ味を食べてみました!かなり濃いけど美味しかったですよ!
お店にいた人と世間話をしました。来月に2人目の男の子の臨月を迎える女性でした!長女は9歳の女の子。同級生だね!と息が合いました。支払い時、コインを集めてて日本に持ち帰る!と話をしたら、「新しい5ペソコインがあるんだよ!」っと見せてくれて、手持ちの5ペソと交換してくれました!
10:35 搭乗時間 → 11:05 出発時間
セブ→マニラ 行き。想定通り遅延です。飛行機が飛んだのは12:20頃。
なんだかこの感覚にも慣れて来ました。子どもたちにとって待つことは非常に難しいことです。携帯やタブレットにオフラインでも観れるように動画や映画をダウンロードしておきました。お陰で待ち時間もストレスフリーです。
13:40 搭乗時間 → 14:25 出発時間
マニラ → 大阪 行き。
行きは関空→マニラが遅延し、マニラ→セブも遅延していたので、乗り継ぎはきっと大丈夫だろう!と思いながらイミグレーションの手続きの列へ。すると、「大阪行きなんだけど!と先に行かせてもらえるのか?」という動きをする団体がいました。私もつかさず確認をし、後ろのいた日本人のグループと共に一緒に行動をしました。少し不安ながらも、ここにいる30名ほどの人たちが同じ飛行機に乗ろうとしている!という事実を目の当たりにとても落ち着いていました。結果、イミグレーションでは優先に通してもらい、機内に乗ることが出来ました。イミグレーションでいた人がその後から次々に乗ってくるのが確認でき、ほっと一安心できました!さらによかったのが、帰りのマニラからの飛行機。機内は綺麗だし、映画を観れるし!子どもたちは大喜びでした
日本で来週から公開の映画 Baby Boss!お勧めです。去年2017年の春にロンドンへ行ったときに20th Century Fox で働いている友達が観てね!と言っていた映画。1年後の今日2018年3月17日に観れる!子どもたちのテンションはマックスです!!!
19:35 関空到着
遅延があったものの、当初の到着時間の20分遅れで到着。時差が1時間あるのでお迎えに来ていた旦那さんをすごく待たせることなく良かったです!
親子留学にご興味のある方はこちらよりお問い合わせください!