日本を知ろう!
access_time2018年5月1日
perm_identity
Posted by gee kids
folder_open
先生日記

初めて英語を習ったのは中学1年生の時。すぐに英語がしゃべりたい!留学したい!と思った私。夢を叶えるのに6年かかり、高校卒業後いざシカゴへ!!!
現地ではさまざな国の方に会う機会がありました。韓国人、日本人、フランス人、スペイン人、ブラジル人、インド人、スイス人、中国人、イタリア人、ロシア人、メキシコ人、コロンビア人、タイ人…昔むか〜しに出会った人たちを頑張って思い出しました。きっともっともっと他の国々から来ていた人が大勢いたはず。
初めての友達は語学学校で知り合った韓国人の人たち。とても仲間意識が強く、みんなが家族な感じ。当時の彼が韓国人だったこともあり、わたしも家族のように仲間に入れてもらっていました。韓国人が10人以上いて、たった1人の日本人。気付いたときには、少し韓国語が出来てた私(笑)!ほんと語学習得の早道(笑)!
当時の私 18歳
日本の事を何も知らない…
日本の事を何も伝えることができない…
愛国心という言葉を初めて知る
こんなにも愛国心がなかったのかと知る
7年後に帰国
学生生活を送ること
お酒を合法的に飲めるようになったこと
車の免許を取ること
仕事をすること
全て日本ではなく、アメリカで初めて経験をしてきました。だから、日本でも必死に仕事をしてみたかった。初めてのこともまだまだありました。
結婚12年目
やっと日本に興味を持ち、行動に移すことが出来るようにようやくなりました。かなりの時間がかかりましたが、海外へ行ったことで気付けたことがあり、今から日本を知ることが自分のタイミングだと思っています!また違った観点から日本を発信していけたらいいなと思います!
◎抹茶パフェ
◎弁慶の鉄錫杖(てつしゃくじょう)と高下駄 – 清水寺
◎千本鳥居 – 伏見稲荷大社