『なぜアメリカの子どもたちはこの20年間読む力が全く向上していないのか?』
access_time2018年5月6日
perm_identity
Posted by gee kids
folder_open
イベント
1日にどれだね携帯を触っていますか?
携帯依存症になっていませんか?
ブログを書きながら自分自身に問いかけをしています。
何のためにFaceBookを見るのか?何のためにInstagramを見るのか?何のためにTweetを見るのか?
きっと、発信する人は誰かに見てほしい!聞いてほしい!賛同して欲しい!という思いからではないでしょうか。自分の日記として書いている人、本当に何もすることがないので投稿する人はもいます。
私がFaceBookを見る理由は3つあります。
1つ目は海外の友達との交流のため。2つ目は誰かの投稿が楽しそうで、いつか家族で行ってみたいなぁ!という場所を知るため。3つ目は教育・英語など、興味のある分野の記事などを知るため。
今回はこんな記事に遭遇しました!
『なぜアメリカの子どもたちはこの20年間読む力が全く向上していないのか?』
Why American Students Haven’t Gotten Better at Reading in 20 Years
学校で学んだ知識に付け加え、実際見たり感じたり体験した知識があるかないかによって、テストでのスコアが異なってしまう!という事実。
今、英語学習をしている子どもたちにはまずは読めることを楽しみ、そこから読むことが楽しく継続していける環境を作ります。その上でさまざまなトピックから文化の背景を教えてあげることが後に多くの繋がりをもたらし、子どもたちの役に立てたら嬉しい限りです!